  
             | 
           
          
               
                                                          H21.01.20 | 
           
          
             日立製作所は100周年事業の一つとして「日立理科クラブ」を創設して、日立市をモデルに小中学生の理科教育を進めることになり、支部便り第24号(7月20日発行)・第25号(10月20日発行)にて、社友の皆様へのボランティア参加をお願いしました。その結果、多くの皆様の賛同を得て、現在着々と準備中です。 
       「日立理科クラブ」は、日立市からの要請を受けて、当初計画に数学教育を加えた科学全般を支援する方向で進められる予定です。 
       そこで今回『科学大好きエキスパート』(呼び名をインストラクターから変えました。内容は同じです。)を追加募集致します。社友の皆様には、日立のシニアエンジニアとしての尊い体験と豊かな知識を活かして、子供達の理科学教育へのボランティア参加のほど、切にお願い致します。 
                             日立社友クラブ茨城支部 支部長   
       | 
           
          
              | 
           
          
              
      ボランティア参加していただける方は! 
        
        メール・FAX・郵便などで、ご希望活動内容・お名前・連絡方法などを記入し、下記へ 
        ご連絡下さい。 
        
        連絡先 : 日立社友クラブ茨城支部 事務局 香川伸夫(携帯: 090-3577-1667) 
        〒317-8511 日立市幸町3−1−1 (株)日立製作所日立事業所 小平記念館内 
        TEL/FAX:  0294-21-0218   メール:  kagnob2000@yahoo.co.jp/ 
        募集期間: 平成21年2月20日まで | 
           
          
              | 
           
        
       
       |