| 
               
        
         
           
        
        
          
            
              
                 新年あけましておめでとうございます。 
                 
                 日立理科クラブも開設以来、今年で9年目となります。日立市とお約束した10年目も目前です。 
                幸い「理科が好きだ」という子どもたちが増えつつある事実を真面目に受け止め、新年に当り次の飛躍をじっくり考えてみたいと思います。 
 
                 「教育は継続なり」と申します。加えて「教育は皆の力で支えるべき」と思っています。 
                10年先、20年先の理科クラブを考えますとき、子どもたちの参加意欲、ご父兄の強力なサポートが必要です。もちろん学校のそして先生のご理解、市及び教育委員会の支援、加えて、企業や各種団体のご協力が不可欠であります。 
 具体的には、@活動資金の掘り起こしが必要であります。 
       A教える側の人材確保も必要であります。 
                大変大きな課題ですが、残された2年間で、これを解決しなければなりません。 
                「みんなが支える日立理科クラブ」であることが継続・発展の道だと考えます。 
                 
                 いつも皆さんに沢山のご支援をいただいておりますことに感謝し、併せて、今後のご協力をお願いしたいと思います。 
                 最後に、皆さんのご健康、ご多幸をお祈りし、ご挨拶と致します。 
                 
                 
                       平成29年元旦 
                                  NPO法人日立理科クラブ 代表理事 佐藤一男 
                 
                 | 
               
    
   
         
         |