| 
             実施日:令和3年11月28日 
           場所 :日立会瀬体育館    参加者 32名 
         
         1.第3回レーシングカー大会概要 
           日立理科クラブでは、水ロケット大会に加え、天候や季節の影響を受けない屋内競技としてのレーシング 
          カー大会をこれまで平成30年3月と平成31年3月の2回開催してきた。 
          その後、計画された大会はコロナ禍でたびたび延期となり、今回2年半ぶりの開催となった。 
           大会は、コロナ感染防止に配慮するとともに、来賓として日立市教育委員会と鈴縫工業株式会社の代表 
          の方々をお招きして行われた。 
          競技の方は、大会が開催できない期間中に実施したレーシングカーの改良とサーキットの改修が功を 
          奏してか、参加した32台のレーシングカー全てがトラブルもなく完走、久し振りに開催された大会に 
          子供たちの喜びの声が途絶えることがなかった。 
 
         2.大会実施内容 
          1)競技はタイムトライアル方式とし、一周25mのサーキットを3周内側と外側レーンで行い、 
            2回の合計タイムで順位を競う。 
          2)競技参加者は、32名(未就学児5名、小学生27名)。 
          3)走行中のトラブルは発生せず全車完走した。優勝者の車両は目を見張る断トツの走行で周囲に 
            どよめきが起こった。 
          4)競技終了後使用したサーキットを開放、参加者は自作のレーシングカーを思う存分走らせ楽しんだ。 
         |